JUGEMテーマ:日本酒
福井県では大手の蔵である「一本義久保本店」
そこが毎年県内のお店限定で出荷している「ハツシボリ」の話をさせてください。
搾ったばかりの新酒を、濾過や熱処理をせずにそのまま瓶詰をして、福井県内の一本義さんが「ここは!」と
選んだ居酒屋、飲み屋にしかないという相当なレアもの!
だいたい10月20日前後に登場します。
フレッシュで甘くて、ほのかに発酵中に自然に発生するという炭酸ガスも感じられて、微炭酸のような感じ。
ですっきりと飲みやすくなんとも言い表せないお味です。
今回は福井駅前「ろ組」にていただきました。
飲んだのは10月30日でした。最後の1本ということで、ボトルで行きました。
「コップ持ってこーい!!」状態の飲みやすさです。
前に書いた記事の中の「常山」の無濾過生より少し爽やか、といったところでしょうか。
お酒を覚えてはや10年。毎年健康で美味しいと飲める幸せを噛みしめる懐古厨なのでしたw
ろ組さんのHPです。
福井駅からまっすぐ西へ行けば5分もかからない場所です。
福井県に来たらぜひ。17時からやっています。ここのスタッフさんは
接客も見た目もレベルが非常に高いのでオススメします。
No Image
ろ組 | 福井駅前で個室での最上級のおもてなしを福井高木中央、福井駅前で営業している居酒屋、ろ組のホームページです。個室でのおもてなしや、熟練した調理人による鮮魚、活魚、かになど四季折々の日本料理の情報などを...
一本義久保本店

一本義久保本店|福井、奥越前勝山で日本酒「一本義」「伝心」を醸す酒蔵福井県、奥越前勝山にある日本酒の酒蔵「一本義久保本店」の公式サイト。「越の雫」と「さかほまれ」の2つの酒米を柱に、世界でたった一つの特別な口中感を創造する「辛口...